富士山体験記 準備編②リュック [富士山]
富士登山に欠かせないもの“リュック”です
でも、ちゃんとしたリュックなんて背負ったこともなく、どんなものがいいのかまったく分からず・・
ネットで調べた、『女性でも28~30Lくらいのリュックが必要』『背中にフィットするものが良い』などのあいまいな情報だけを頭に入れて、スポーツ用品店へ!
ずらーっと並んだリュックを目の前に、何がいいんだかさっぱり分からず右往左往
一応、富士登山お奨め,女性~小柄な男性用 などと書かれているいくつかのリュックを見てみたけど、見るだけじゃまったく分かりません
困っていると、店員さんが「背負ってみていいですよ」と声をかけてくれた
しかし、背負ったところで、紐がたくさん付いてるし、どう背負っていいのかすら分からない・・
店員さんにまったく分からないと伝えたところ、親切にいろいろ教えてくださいました
やっぱり、お店の方に聞くのが一番です
登山用のリュックには、ウエストのところ、肩紐のところ、胸のところなどなど、4,5箇所に調節できるひもがついています(物によって違います)
それを調節し、5~6個のリュックを試着
最初は背中にフィットするっていうのがどういうことか分かりませんでしたが、試着していたら「あ、これ!!」って思えるものにめぐり合えました!
でも、予算の倍の値段だったし、色も赤しかなかったし、ちょっと悩みました
しかし、初めての富士山
不安もいっぱいでしたし、リュックが合わず疲れたり、肩が痛くなったりは困るので、他の予算を削りリュックはコレに決めました
自分にしっかりあったリュックは、手に持ったらふらつくほどの重い荷物でも、背負ったらあまり重さを感じませんでした
お店でしっかり試着して、自分にあったリュックを探しましょう
※上記の内容は、個人的意見・感想です
実際に購入,実行する場合は、ご自身の責任で行ってください
富士山体験記 準備編①くつ [富士山]
富士山に登るにはまず準備!
ということで、ネットやらスポーツ用品店やらで、情報をチェック
絶対に必要なものは、くつ、リュック、雨具、防寒着、ヘッドライト
1年前、富士山に登ることを決めてから、1番最初に買ったのはくつ
富士登山への体力づくりのために、友達と月一の山歩きも始めたし、履き慣らしておいたほうがいいですからね
富士登山向きのくつは、登山靴かトレッキングシューズ
私は今後、富士山以上のハイレベルな登山はしないと思うし、普段も履けるトレッキングシューズを購入
今は暑いので普段は履きませんが、防水仕様なので、冬場の雨の日なんかは役立ちますww
なので、来年 富士山登ろうかなぁと思っている方は、涼しくなってきたら購入して履き慣らしてはいかがでしょうか?
トレッキングシューズを買うときのポイントは、サイズです
試着してみて、かかとに指が1本くらい入るものがいいそうです
トレッキングシューズや登山靴は、硬めにできているので、間に履く厚手の靴下がクッション代わりになります
出来たら一緒に試着して購入すると良いでしょう
私はくつ下は別に購入したので、サイズが分かりにくく(靴下の厚さなど)、1つ買って家で履いてみて、
ちょうど良かったので、もう1足店に買いに行くという面倒くさいことになりました(^^;
お店の人に薦められるままに購入したネスター社メリノウールアウトドアソックス
履き心地もよく、クッション性もしっかりあってよかったです
※上記の内容は、個人的意見・感想です
実際に購入,実行する場合は、ご自身の責任で行ってください
来年も行くぞ! [富士山]
前の記事にも書きましたが、富士山に登ってきました
一生に1度は登っておきたいと思って登りましたが、来年も登ることに決めました
まだ、誰と行くとか決めてないけど、もう1度登りたい
雲の上の世界は爽快で、とても美しかったです
でも、ちょこっと残念なことに、ご来光の最初の出初めを見逃した
ガイドさんが気合入れてくださって、神社や売店がある山頂ではなく、日本最高峰 剣ヶ峯でご来光を拝めるようがんばってくれたのですが、数分間に合わず、ご来光の頭が出てくるところが見られませんでした・・
それでも、十分に綺麗だったんですが、息が上がってるし、カメラ回したり写真撮ったり忙しくて・・・(^^;
今度はじっくりとご来光を拝んでみたい
そして、流れ星も見てみたい
いっぱい流れてるってことでしたが、見れず
友達は1つ見れたようで、願い事が3回言えるくらい長かったって言ってました
私もそんな流れ星がみてみたい!!
というわけで、来年も登ると心に決めたのでした
高いお金出して買ったリュックも1回使うだけじゃもったいないしね
そんな訳で、自分の覚書き&これから富士山に登ろうと思っている初心者のかたに少しでも役にたてればといことで、ちょこちょこと(たぶん遅々と・・)体験談や役立ったもの、次回持って行こうと思ったものなんかをUPできたらなぁと思ってます
来年に向けてなので、少しずつだと思うけど・・(^^;;
富士山に登ってきました! [富士山]
6,7日で富士山に登ってきました
日本最高峰、富士山 剣ヶ峯からの御来光
今日は全身筋肉痛・・・
コメント返信、ブログ訪問、滞っててごめんなさい
明日からぼちぼち再開します